2008年06月
本日の取引
本日の取引 Jパワーもシティ損失も関係なく・・・
本日の取引
本日の取引
本日の取引 売りバイアス継続
本日の取引
本日の取引
本日の取引
本日の取引
本日の取引
本日の取引
本日の取引
本日の取引 売りバイアス
本日の取引 デイと同じく寄りも5枚で参戦
本日の取引
本日の取引 ソフトバンクが年内にアップル社の「iPhone」を発売する契約を結んだとの報道
ソフトバンクが年内にアップル社の「iPhone」を発売する契約を結んだとの報道を受け朝からソフトバンクが買いを呼んだ。その他社への影響はというと、シェアトップのドコモは上昇、AUのKDDIは下落とまちまち。
ドコモもiPhoneの契約の可能性があることからマイナス材料にはならず、一方KDDIはシェア減少の恐れから嫌気された。
ただこのiphone、以前に海外版を手にしたことがあるのだが、拡大やスクロールするときのタッチパネルのインターフェースは斬新で感動した記憶があるが、その他の機能自体はむしろ日本の携帯の方が優れていると感じるのは私だけだろうか。
いずれにしろすっかり犬のCMでお馴染みとなっているソフトバンクは既に多くの人に受け入れられており、足りないのは一昔のドコモのような定量的に計れないブランド(?)感覚なようなものくらいか。でもまだまだドコモが半分もシェアあるのか。直接的な材料というより、今後のソフトバンク携帯に期待、という意味では意義あるニュースといえる。
本日の日経225先物は小幅に反落。
前場は終盤の切り返しに見事にヤラレ。
昨日の幅とほぼ同じボックス圏内でほぼ横ばい。
前場 -30円(5枚)
後場 +50円(5枚)
本日の損益
デイ +20×5
寄り引け 売り +30円(1枚)
現在の資金
82,310,000円 (+130,000)※手数料考慮せず
本日の取引 ジョジョージ・ソロスが原油市場に言及
本日の取引
先日S&Pによりメリル、モルガンとともに債務格付けを引き下げられたリーマンは「第2・四半期に不動産やその他の証券に絡んだ損失を相殺するため用いていたヘッジ取引でも損失を出しており、評価損とヘッジ関連損失は合計20億ドルを超える可能性」があるそうだ(WSJ)。
30億~40億ドルの資本増強とも報じられており赤字の可能性も示唆されている。
本日の日経225先物は反落。
3連騰後はさすがに調整か。
昨日来米国リーマンに端を発した金融不安は織り込んでいるのか未だ不透明の中、ギャップダウンするも下値は限定的。一進一退で方向感は乏しい。
一旦昨日で買いバイアスが切れたのと符合するかのように今日は売りの方向。
前場は小動きにとどまり売るにも買うにも手がけにくかった。
後場はシステムが機能しやすく比較的売りやすかったものの、どうもぱっとしない。
前場 -30円(5枚)
後場 +50円(5枚)
本日の損益
デイ +20×5
寄り引け 売り +30円(1枚)
現在の資金
82,090,000円 (+130,000)※手数料考慮せず